【Welcome to Virtual Wind Symphony!
-Virtual Wind Symphonyへのお誘い-(平成7年)】
【Welcome to Virtual Wind Symphony!
-Virtual Wind Symphonyへのお誘い-(平成7年)】
※平成7年初め。「新しい形の楽団を創りたい!」と集まった当時20代のメンバーが「発起人」を集め、新しい楽団づくりを始めた際の文章です。
Virtual Wind Symphonyへようこそ。私たちは、コンピュータ・ネットワーク上を主な拠点とする、ヴァーチャルな吹奏楽団です。
<活動について>
1.吹奏楽関係者同士の交流と、世界に向けての情報発信。
Virtual Wind Symphonyは、各地のバンド仲間でもある団員同士のネットワーク上での幅広い交流を行うほか、インターネット上にホームページを設け、各々の活動するバンドの情報や、日本の吹奏楽全般についての情報等を日本の一般の幅広い人々や世界中のバンド仲間に発信し、吹奏楽のより一層の普及発展・音楽文化の向上への寄与を目指します。
2.演奏活動を通じた人間同士の交流。
また、ネットワーク上のみまらず実際の演奏活動も月一度くらい、首都圏を中心にオフ会形式で行います。
<入団資格>
本団の趣旨に賛同する、高校生以上の、他の会員に対してコミュニケーションをとる、ネットワーク上の手段(ここでは主にインターネットへのアクセスが何らかの手段で出来る方を指す。)がある方。もしくは、それに準じて熱意のある方ならどなたでもOK.
<会費その他>
団として活動するための活動費は、当面は一切無料(ただ、各々ネットにアクセスする実費がかかるでしょう。)としたいと思います。なお、インターネットのホームページについては、発起人でボランティアとして自分のスペースを提供します。
<入会方法>
Virtual Wind Symphonyの活動に賛同し、後に掲げる規約に同意され、入団を希望される方は、所定のフォーマットにご記入の上、下記のアドレスまでメールを送るか、FAXをお送りください。
発起人代表(Virtual Wind Symphony事務局):川崎 昭久
e-mail/Internet:
Copyright© 1995-2025 Virtual Wind Symphony All Rights Reserved.